2012年8月31日金曜日

[Z/X]調整+ちょっと暗い話?

こんにちは。りたつです。
昨日、大学で軽くZ/Xの調整?をしてきました。
いや、デッキの内容は全く変わっていないのですけどね。

わかったことはいくつかあって…。
・フィエリテを出されないためだけにルリジッサ放置はある。
・フィエリテを順当なターンで出される分には対処する方法がいくつもあるので問題ない
・赤青速攻には40~50%、中速には50%以上、重速も50%程度の勝率がある

これですね。相手に固められると非常に厳しいこともわかりました。
白が見えたら固められる前に殴りきるか、PS横を早々に潰すかの二択を早期に決定する必要がありそうです。

まあ、青単はこれ以上弄る必要は無い…かな。
私自身はこいつを使う予定です。

さて、ここまではZ/Xの話。
以下、なんか微妙に暗い?話なので読まないことをお勧めします。
twitterにも同じことを書いてるんですけど、自分の中でのループをなくしたいのでこっちにも。

上手い下手で差が出るのはともかく、デッキ資産の差の比重が大きいとカードゲームは新たに始める気をなくすのですよね。新しく始めるカードゲームで「無いわー」って言われたりね。

かといってデッキを借りて、特に強いデッキといわれるデッキを借りてプレイするのは苦手。何回かそのデッキに対し自分のデッキで挑んだ後ならともかくデッキの動きが全く分かりません。わからない強いデッキをその瞬間だけ使っても、結局ルールすらわからないままなんですよ。それならルールが分かるまではもっと単純でルールのコアな部分を触れるものを使いたい。対策と対応型の人間なのでどうしても長時間経験してはじめて対応が自分の中で出来上がる。

という感じなので、それは避けたい。

DimensionZeroのときにはそれが「安くてそこそこ強いデッキレシピ」として公開されていたので助かりましたし、Z/Xの場合には発売直後かつ自分自身に資産はあったこと、そもそも発売前にフリーカードで対戦数をこなしていたことでどれが強いのかを資産差がつく前に把握しており、かつ情報が大量に流れるため、それをもとにデッキを組むことができました。

そうでない場合は、とりあえず構築済みを買う…のですが、その場合は資産と強さの相関関係上、差が出てしまってどうしようもないんですよね。


問題はそれで自分が諦めてしまう所ですね。というよりも発想力が無い。安くて強いデッキは組めるでしょう。でも、それがどういうデッキなのかがつかめないまま終わっちゃうんですよね。

そういうのをなくすためにリミテッドがあるんですけど、むしろこっちのほうが初心者には辛いという説もあります。が、私個人の考えでは、資産差で負けたんじゃなくて純粋にプレイングとかピック、そもそもの運で負けたって言われるシールド、リミテッドのほうがまだましです。

所謂、スタン落ちシステムも初心者が入りやすい!っていう部分には該当しないと思っています。いや、我がままなのはわかるんですけどね。ディメンションゼロでは3センチュリー分でしょ?長い長い。スタンも長く感じますしね。ブロック構築レベルまで行ってくれれば短いんでしょうが。最近のモンコレはそれを意識していますよね。それはいい方法だと思っています。6か月ごとにはじめるチャンスがあるので、ね。

リミテッドは、一回一回リセットがかかりますし、自分の引き運とプレイング次第では勝てる可能性がありますからそれ自体で遊ぶ分には何ら問題ない。ついでにカードが徐々に集まりますし。

ここはVGやZ/Xとつながるのですが、カードゲームをやろうとする人間が負けようとするはずが無い…はずです。で、ほぼ確実に「勝てない」状態からスタートはしたくないですよね。だから、ワンチャン「勝てる」そう思わせる仕組みが欲しい。

あ、発想力の無い自分が勝てないだけですよね。はい、すみません。でも、カードに対する評価って天性のものがある人間以外はルールが分かってプレイ経験がある程度有る人しかわからないと思うんだよね。イラストアドはともかく。

というわけで、資産差が無い状態でカードを集めながら遊べる仕組みZ/Xにもはよ!
ということでブードラには期待しています。

一番良いのは、構築済みにあたるようなデッキを2つ常備することなのかな…。
布教してルールを教える側はそれで解決だよね。

ルールを教えてほしい側も構築済み2つ買ってくればいいのか。

Z/Xに関してはフリーカードデッキを2つ常備するようにします。それで解決やな!
では。

PS.ぐだぐだ言って申し訳ない、批判とかもろもろはコメントにて・・・。

2012年8月26日日曜日

堅め?おもったことをつらつらと。

こんばんは。りたつです。

とりあえず、毎週?行ってるZ/Xの大会ですが…。

自転車がパンクしました!(

いや、店まであと1km地点で自転車がパンクしやがりましたよ。
本当についてないね…。参加できませんでした。
なので、明日の新宿アメニティドリームのほうへ参加しようと思います。

んで、タイトルのほうの件何ですけど…。
競技性ってなんでしょうねっていう話です。
以下つらつら勝手なことをチラシの裏的に書いていきます。

TCG以外で競技と言ったら何を思い浮かべるでしょうかね。
スポーツ、チェスや将棋、囲碁やブリッジなんかですかね。
最近ではマージャンも競技としてとらえられています。

で、そいつらとTCGの違いって何なんだろうなと。
一番先に思いついたのは、
・明確なルールがある事
です。でもこれ、TCGにもありますよね。基本的に。

で、次。
・純粋な"運"による勝者の決定の排除
これかなと思ったのです。
スポーツは、「不運だった」といわれることは多々ありますが、基本的には人間の判断が絡んでますし、チェスは将棋、囲碁は言うに及ばず、ブリッジではディプリケート方式で行うことでこれを排除しています。
しかし、麻雀が試行回数を増やすことで競技として認められるという以上、これだけでも何か違うきがするのですよね。

んで3つ目(+4つ目)
・運の要素が収束してプレイヤー間の実力差が出ること
・同じ道具を使った場合に実力が現れること
これなのではないかな、と。
モータースポーツまで含めると、こう考えざるを得ない気がします。
機体や道具が同じなら同じ結果、5分5分の成績の場合は競技になるのでしょうかね。
きっと、ならないんじゃないかな、と。

TCGに置き換えて判断をすると、
・大会という枠内で実力があらわれること
・同じデッキを使った場合にも実力が表れること
になるんですかね。

あ、大会前のメタ読みの話まで入れるとどうなるんでしょうかね…。
其処は考えていませんでした。

うーん…。そもそも、最近の日本国内で売られているTCG全般に「競技性」を推しだしたものがあるかどうかが疑問なんですよね。ターゲットとして「競技」や「マインドスポーツ」をメインに活動したい人を想定しているわけじゃないので、「競技性」が高くない、下地が完璧ではないことを非難することができない気がします。

まあ、私は競技よりも純粋に楽しみたい人間なのでいいんですけどね!
勿論、勝ちたいですけど(笑

2012年8月19日日曜日

[Z/X]店舗大会初優勝レポート


どうも。蟋蟀りたつです。
ホビーステーション所沢店のZ/X公認大会に参加してきました。


使用デッキは赤青レンジビート
http://www.zxtcg.com/my_page/detail/5154/
ほぼ某氏が公開しているものと同じ…はずです。
自分好みに5コストバニラを増やしたり3コストレンジを減らしたり
4コストバニラとグラスエレファントの調整とかは行ってます。

では。レポート

8人参加。スイスドロー3回戦

1戦目○vs赤緑黒ズィーガー?
相手は先週優勝者の身内(
実は直前にどちらを使われたら嫌ですか?とフィエリテと青赤レンジビートを
指さしてこっちのデッキを決めていたりする。
先手を取って順当に3コスト→2ターン目も順調に削る。
速攻が順調に決まって勝ち。

2戦目○vs緑白黒?龍膽
相手はこちら4500スタート読みだったらしく後手だったものの殴られない。
こちらは順当に3コストから展開しIG成功からがんがん殴る
しかし残りライフ1となったところから削れない。
途中、盤面7スクエアを埋めるものの硬直した状況が続く
ついにリソースが12枚たまったところで龍膽を相手PSに展開される。
同じターンに菖蒲までこちらのPS横に置かれ絶体絶命かと思ったがここでライフから5000IGが。
さらに返しで引いてきたカードはライラプスとゴールドピーコク。
ここでIG2回成功し?(うろ覚え)5000IGを相手PS横と自陣に置き、中央にいたルリジッサを殴ってから
レンジ含めてPSを4回殴って勝ち。

3戦目○vs黒青ビート
相手の先攻。
1戦目、2戦目隣でやっていた人で異様に終わるのが早いのはプレイ中把握していた。
ので、かなり厳しいことを把握しつつ開始
と思ったら1ターン目何もしてこない。
相手黒含みなのでカーズディフュージョンだろうと思いつつとりあえず殴る。
予想通り撃たれる。
その後返しでPSを除去されるもののIG成功で5000IGがめくれる。
中央に配置しユウロピウムPSからで2打撃かます。
何も考えず?いや、そんなことはないながらも殴り続ける。
相手に3点与えたところでLR発動…のはず。うろ覚え。
その返しで初打点、LRのもののこちらは発動しない!
その後、一進一退の殴りが続く。
しかし、こちらがジリ貧(相手は純ビートなのでPowerが高い)になる。
相手のハンドが残り1枚の所で勝負に出た。
ライラプス等を展開しつつ残り1点まで削り、相手の2~3打撃でIGがめくれることに賭ける。
1枚目は違う。2枚目で絶体絶命かと思いきや、なんとライラプスがめくれる。
PSにおいて相手のパンチを防ぎ返しで殴って勝ち。

というわけで初優勝です。
最後は賭けですね。いや、IG残ってたのは知ってたしデッキの厚み的にライフにあるのも確率的に
高かったので分の悪い賭けではありませんでしたが。(でも実はライフ3枚中1枚だったりする)

優勝でシングルチケットをもらい、ダームスタチウムの2枚目を買いました。
とりあえず、勝因はプレイヤースクエアを開けて殴る盤面を増やしたこと、ですかね。
相手が無理して返しで殴ってくれれば好し、殴られなければそれもよし。
その分相手の大型に対する対処をできる方法を工夫しました。
同じことができる場合に中盤以前と以降で手札を使用する枚数を変化させたりですね。
いろいろな断片情報からレンジ2ビートの使い方を学びました。
上のプレイの仕方も実際に某場所でやられたというblog記事を読んだからです。
本当に先達の方々の情報には頭が下がります。

また、先週小手指で一緒に大会に出てくれた友人にも感謝したいです。
あれのおかげで大型に対する対処方法が分かりました。ありがとうございます。


2012年8月15日水曜日

[Z/X]ゼクス公認行ってきました。

どうも。友人がZ/Xに興味を持ってくれたので一緒に公認行ってきました。

その直前には友人宅でフリカデッキ(赤黒vs白緑)をやったあとデッキになれる目的で
青単と白緑t赤フィエリテを交互に使ったりしました。
面白いと言ってくれて素直にうれしいです。

その後移動。
場所はロータス小手指店。お盆の火曜19時ということもありまさかの二人のみ
うーん…青単が試したかったんだけどなぁ。

というわけで自分は青単を使いました。
友人は白緑t赤フィエリテ
白緑t赤フィエリテ:http://www.zxtcg.com/my_page/detail/4627/
一応青単:http://www.zxtcg.com/my_page/detail/4406/

結果:0-1
序盤、一回コストを使い切らなかったのが敗因
なんていうか・・・1体目のフィエリテを倒すのに2ターンかかった時点でもう結果が見えました。
フィエリテが4体出てきて、2体まで処理して負けました。堅い。

というわけで自分のデッキで1-2フィニッシュしました(
直前のフリプでは勝っていただけに残念。
でもまあ、青でも十分戦えますって。きっと。
個人的には赤青速攻よりも青単のほうがあっていると感じたので
こっちを積極的に使っていきたいなと思っています。

とりあえず、一回でもドローが決まれば強い。ウィニーの強さ、ハンドを使い切って
後から出てくる重速に対しても対処ができるだけのハンドパワーが維持できるっていうのが…ね。

凄く雰囲気いい店だったので、また行きたいなと思いました。
バイトがない火曜日は積極的にいきたいと思います。
お金があればその場でイベントデッキ買ってFNMまで…。いや、お金がないか。

ちなみに、その直後に上位?でもらった商品券を使うために1パックむいたら
アレキサンダーがでてきました。ついてる・・・か?


2012年8月13日月曜日

[Z/X]もう何も…怖くない

こんばんは。
三日坊主阻止のためというのと大会的なもののために更新します。
ちなみにガンブラッドデイズはようやく10等2佐になりました。

さて、本題です。日曜日に所沢ホビーステーションZ/X公認に参加してきました。

7人のスイスで、使用デッキは赤青ウィニーです。

1戦目vs白緑?
じゃんけんで負け後攻
フリカ混じりのお方。
パワーライン的にはこちら圧倒的有利もIGの成功差で序盤が押される。
後半盛り返して、カードパワーで勝ち

2戦目vs白黒青ビート
じゃんけんで負けまたもや後攻
序盤、テンポ良くIG→ODを決められ、こちら3~4ターン目まで成功しない。
そのまま、その差を返せず負け。

3戦目vs白青重速?
じゃんけんで負けry
序盤、IG→ODを一回したきり、以降ほとんど息をしない。
そのまま負け。

結果は1-2の5位でした。

なんていうか…先行とりたいです。IGする数増やしてるのに、成功率が低いおかげで
何も役に立ってないのです。

速攻デッキが速攻をされるという駄目駄目な結果でした。
PS開けてでも殴っていったほうがいいんでしょうね。きっと。

ちなみに、お楽しみは2人に、上位は3人まで店舗で使えるチケットもらっていたので
もらえなかった不運な人間はここです(

なんていうか…駄目駄目でしたね。もっと趣味に走ったほうが強いのかなぁと。
というわけで、趣味に走った青ビートを考えてみました。

青単ビート(趣味型)
http://www.zxtcg.com/my_page/detail/4406/

やってることはレンジ2と小型を使おう、です。
強いかどうか?知らんし。面白ければいいじゃない。
自分のデッキを信用できるかという精神論って大切だと思うの。

とりあえず、リゲルと飛翔空転射、アスピディスケは使いたかったから採用。
そのうえで、青単にした場合完全上位があるカードを除いて使えるIGカードは7種
フリーカードのイレイスとフェクダ、アスタチン、テクネチウム、ヴォイド、スピカ、帰還の奏曲
ビート気味に動きたいのと空転射が入っている関係上、フリーカードイレイスを入れ
帰還の奏曲は不採用。
そのため、レンジ2はガン積み、殴りたいとき、引きこもられたとき倒す方法、
レンジしかないですし。

ダームスタチウムはとりあえず1枚、もしかしたら2枚まで増える…かも?
同じ理由でアルドラ入れてもいいか悩み中。ドローして手札を切らす方向で
動くビートとしては、手札2枚でコストがあまってしまうことがディスアドなのです。

動くかは知らん、批判はコメントで受け付ける…けど、
なんだかなぁという気持ちになったら煽ります(

きっと。願いはかなうはず。

2012年8月9日木曜日

日本を解放しましょう

どうも。放置してました。怒られました。すみません。

タイトルに政治的な意味はありません。
今回はガンブラッドデイズの話を書こうと思います。

ガンブラッドデイズとは、
ガンパレードマーチやTRPG「Aの魔法陣」で有名なゲームデザイナー芝村氏が監修している
ブラウザゲームです。日本が内戦になったら、という想定のもと3つの勢力に分かれて
戦うというものです。

内容は単純なブラウザゲーム。
なんていいましょう、箱庭とガチャゲーを組み合わせた感じでしょうか。
昔やっていたCGIゲームを思い出しました。
そういえば一番最初にやったのは罪と罰だったなぁ…。

ともかくとして、日本解放戦線所属でやっています。
良い点:無課金でもとりあえず何とかなる
悪い点:ユーザー交流の要素が少ない
徹底的に後者が問題。人数を動員するもなにも、日本解放戦線は全体人数が多いおかげで
二正面作戦余裕なのです。

これ、組織化したらもっと楽に終わるんじゃね、と思ってしまうほどです。

まあ、そういうことやろうっていう人はまだ出てきてないみたいですけどね。
誰か、やってもいいのよ?